洗浄・消毒・滅菌 Q&A

回答については、質問をいただいた時の基準に沿って回答しておりますので、現時点とは異なっている場合もございます。

家庭で衣類の消毒の「80℃、10分以上の熱水消毒」の方法について、「80度の熱湯をバケツに入れ10分浸漬」の記載を見ました。これでは10分間80度以上を保つことはできないように思いますが、適切な方法でしょうか。(N.S.)

熱水消毒法とは、熱水や蒸気を用いて高温水に接触させることで、熱に弱い細菌やウイルスを殺滅する方法です。例えば、80℃10分間の処理により、芽胞を除くほとんどの微生物を死滅または不活化することが出来ますので、我が国では80℃10分が熱水消毒の条件となっています。しかし、国によってその温度や処理時間は違います1)

ご質問では、「家庭では...」とありますが、対象の病原菌によって80℃10分間でなく、温度を上げて短時間で処理する方法もあります。家庭で対応しなければいけないウイルスの代表的なものにノロウイルスがありますが、これは85℃90秒以上で失活化することが分かっています2)。温度を一定に保つのであれば、温度計で確認し温度が下がれば、お湯を追加するなどする必要がありますが、一般的に家庭で対応しなければいけない病原体は、ウイルスが多いと思いますが、ウイルスは一般的に高温に弱いとされています。対象の病原菌に合わせた温度と時間を設定して下さい。

引用文献
  1. 日本医療機器学会. 医療現場における滅菌保証のガイドライン 2015. P14
    https://www.jsmi.gr.jp/pdf/Guideline2015ver3.pdf
  2. 厚生労働省.ノロウイルスに関するQ&A.
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#15

吉田 理香(東京医療保健大学大学院 教授)
2021年02月
感染と消毒ホームページ事務局(幸書房内)
ホームページに関するお問い合わせはこちら