1%クロルヘキシジンエタノール(アルコール)への変更は良いと思います。
1%クロルヘキシジンエタノールはクロルヘキシジンの持続性とアルコールの速効性のいずれも兼ね備えています。すなわち、クロルヘキシジンは皮膚に吸着されやすいので持続効果を示します。また、アルコールはポビドンヨードと比べると速効性です(表)。したがって、1%クロルヘキシジンアルコールは、ポビドンヨードやポビドンヨードゲルに比べてより強い消毒効果を示します1-5)。また、1%クロルヘキシジンエタノールはすみやかに乾燥して、カテーテル挿入部位の皮膚消毒に適しています3, 6-10)。したがって、ご質問者が考えておられる1%クロルヘキシジンエタノール+滅菌済みの透明フィルムドレッシング材での管理は望ましい方法といえます。
なお、カテーテルの挿入部位に用いる消毒薬は、皮膚のみならずカテーテルの皮膚出口部の消毒にも使用されるため、カテーテルとの適合性についても考慮する必要があります11, 12)。すなわち、アルコールがポリウレタン製などのカテーテル接合部の材質を劣化させる可能性があります。したがって、1%クロルヘキシジンエタノールの使用にあたっては、ポリウレタン製のカテーテルには用いないや、十分に乾燥後にドレッシング材を貼付するなどの対応をしてください。
消毒薬 | 菌株*2 | 接触後の生菌数 / mL | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
15秒 | 30秒 | 1分 | 2分 | 5分 | ||
ポピドンヨード | A | 5.7×103 | 4.0×102 | 5 | 0 | 0 |
B | 1.4×105 | 1.0×104 | 1.3×102 | 0 | 0 | |
消毒用 エタノール |
A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(回答者 原表)
*1サスペンジョン法で行った。初発菌量は菌株Aで1.3×106生菌数/mL、菌株Bで2. 1×106生菌数/mLであった(2回くり返しの平均値)。
*2臨床分離株
- 引用文献
-
- Barnes S, Permanente K: Guide to the Elimination of Infections in Hemodialysis. APIC Headquarters, Washington, 2010.
http://www.apic.org/Resource_/EliminationGuideForm/7966d850-0c5a-48ae-9090-a1da00bcf988/File/APIC-Hemodialysis.pdf - Mimoz O, et al: Chlorhexidine compared with povidone-iodine as skin preparation before blood culture. A randomized, controlled trial. Ann Intern Med. 131: 834-837,1999.
- Miller DL, O'Grady NP: Guidelines for the prevention of intravascular catheter-related infections: recommendations relevant to interventional radiology for venous catheter placement and maintenance. J Vasc Interv Radiol. 23: 997-1007, 2012.
- Pratt RJ, et al: epic2: National evidence-based guidelines for preventing healthcare-associated infections in NHS hospitals in England. J Hosp Infect. 65S: S1-64, 2007.
- 添付文書;ポビドンヨードゲル10%「明治」,Meiji Seikaファルマ(株),東京.
- Nishihara Y, et al: Antimicrobial efficacies of chlorhexidine gluconate-alcohols and a povidone-iodine solution as skin preparations in vivo. Healthcare Infect. 17: 52-56, 2012.
- Yamamoto N, et al: Efficacy of 1.0% chlorhexidine-gluconate ethanol compared with 10% povidone-iodine for long-term central venous catheter care in hematology departments: A prospective study. Am J Infect Control. 42: 574-576, 2014.
- Lorente L: What is new for the prevention of catheter-related bloodstream infections? Ann Transl Med. 4: 119, 2016.
- Martinez-Morel HR, et al: Effectiveness of a programme to reduce the burden of catheter-related bloodstream infections in a tertiary hospital. Epidemiol Infect. 144: 2011-2017, 2016.
- Wong PY, et al: Validation and assessment of a blood-donor arm disinfectant containing chlorhexidine and alcohol. Transfusion. 44: 1238-1242, 2004.
- 日本透析医会:透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン(五訂版).「透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン」改定に向けたワーキンググループ:2020年4月30日.
http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20200430_infection%20control_guideline.pdf - 「ブラッドアクセス留置用カテーテルに係る使用上の注意等の自主点検等について」薬食審査発第1007002号,薬食安発第1007001号 2004年10月7日.
https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/devices/0036.html
- Barnes S, Permanente K: Guide to the Elimination of Infections in Hemodialysis. APIC Headquarters, Washington, 2010.
尾家 重治(山陽小野田市立 山口東京理科大学 薬学部)
2023年03月