「洗浄・消毒・滅菌 ご質問受付」にて受付したご質問と回答の一部を掲載しています。
なお、回答については、質問をいただいた時の基準に沿って回答しておりますので、現時点とは異なっている場合もございます。
酸素の延長チューブは患者ごとに交換するのが望ましいです。 ご指摘のとおり、酸素の延長チューブの微生物汚染についてのエビデンスが見当りません。そこで、医療機関2施設のご協力のもと、使い回し(共用)して...
続きを読む
スプレー部分の滅菌の必要はありません。然し、環境清拭を目的としたものでなく、患者清拭の為にスプレーを用いることは問題です。アルコール清拭が必要でしたら、清拭用の清拭布をお使いください。
続きを読む
滅菌済みのテストラングを用いておられるのであれば、ご質問者が現在行っておられる方法(当日内はそのまま装着)で差し支えないと推定されます。 一度外した呼吸器回路は、外す行為自体や室内空気などで微生物汚...
続きを読む
必要ありません。熱水洗濯器の性能不良が生じた場合は別ですが、汚れを熱水消毒、除去する為の洗濯機です。通常に機能している限り、ご質問のような必要はありません。繊維かすなどの対策も施されていると思いま...
続きを読む
大病院の歯科・口腔外科領域の手術・治療器械は,外科診療における器械同様、洗浄・滅菌して再使用してください。歯科開業医においても同様であることが望ましいのですが、現状には多くの問題を含んでいます。開...
続きを読む
嘔吐以外であっても、コップの消毒を行ってください。 ノロウイルスは接触(吐物-経口,糞便-経口)のみならず、「嘔吐時のミスト→咽頭付着→粘液などとともに消化管へのみ込む」や、「舞い上がった乾燥吐物→咽頭...
続きを読む
点滴の準備のための専用トレーであれば、使用ごとの消毒は必ずしも必要ではありません。しかし、採血や処置などにも用いるトレーであれば、血液などの体液汚染がない場合でも、使用ごとの消毒が望ましいです。目...
続きを読む
T字接続管および蛇腹蛇管(以下、人工呼吸回路と略します)の管理は、1患者1つで良いです。しかし、この人工呼吸回路を1日1回交換する必要性はありません1)。汚染時に交換、7日間に1回の交換、および使用しなくな...
続きを読む
HTLA-1とはヒトT細胞白血病ウイルス(Human T-cell LeukemiaVirus Type 1)の略です。 このウイルスが白血球内のT リンパ球に取り込まれると遺伝子の中で生き続け、体外に排除されることなく「持続感染」状態となり...
続きを読む
特別の汚染が生じていない限り、1日1回の通常清掃で可とします。何故なら、汚染物は密閉包装されており、現場での汚染物発生時の保管、現場からの搬送も同様な条件ですので。万一、包装破損などによる汚染が生じ...
続きを読む