「洗浄・消毒・滅菌 ご質問受付」にて受付したご質問と回答の一部を掲載しています。
なお、回答については、質問をいただいた時の基準に沿って回答しておりますので、現時点とは異なっている場合もございます。
お使いの製品の詳細が不明ですので、一般的な凝固防止剤の使用を前提に回答します。 再使用器材の洗浄は、その後の消毒や滅菌を効果的に行う上で非常に重要です1)。使用済みの器材は、速やかに洗浄することが望...
続きを読む
耳鼻科領域で使用する耳鏡等の器具は、無菌域には入らないものの、粘膜や損傷した皮膚に接触する可能性があるため、スポルディング分類ではセミクリティカル器具に該当します。クリティカル器具(皮膚や粘膜を穿...
続きを読む
手指衛生は、石鹸と流水による手洗いと擦式アルコール手指消毒薬による消毒の両方を指しますが、目に見えた汚染がない場合はアルコール手指消毒が推奨されています1-3)。アルコール消毒薬が殺菌活性に優れており...
続きを読む
アルコール浸漬でのアルコールの交換頻度は、微生物汚染や揮発・希釈による濃度低下などに左右されます。 まず、アルコールの微生物汚染について、回答者の経験事例を紹介します。図(左)は、輸液バッグ(製品)...
続きを読む
・4%クロルヘキシジングルコン酸塩液(いわゆる洗浄剤含有4%クロルヘキシジン液,4%CHG製剤と略す)のシャワー浴等での使用事例について わが国でも研究会などで、術前シャワー浴での4%CHG製剤の使用事例を拝...
続きを読む
廃棄物処理法に基づく「感染性廃棄物処理マニュアル(令和4年6月、環境省)」によれば、試験管等の検査器具、有機溶剤、血液、臓器・組織等のうち、人が感染し、若しくは感染するおそれのある病原体が含まれ、若...
続きを読む
ヨード禁での眼内(結膜嚢)の消毒には、0.02%クロルヘキシジン、0.01~0.05%ベンザルコニウム塩化物および0.02%ベンゼトニウム塩化物などがあげられます1-5)。いずれの消毒薬でも、消毒薬の眼毒性を最小限に...
続きを読む
手術室の空調管理(清浄度、換気、気流、温湿度等)は、手術部位感染防止を目的として重要です。質問者の方の施設では24時間空調稼働がなされています。その他の空調管理は、「病院設備設計ガイドライン(空調設...
続きを読む
蛍光灯の光の影響は小さいと推定されます。 ご指摘のとおり、次亜塩素酸ナトリウムは直射日光で急速に分解します。夏季の直射日光下では、0.1%(1,000ppm)液は4時間ほどで効力がほぼゼロになりました。しかし、...
続きを読む
スポンジを通常の方法で消毒することは無理です。スポンジ(ポリウレタンフォーム)は密で小さい多数の穴(発泡体)がある構造で汚れが溜まりやすいため、消毒が行いにくいのです1,2)。たとえば、細菌汚染を受け...
続きを読む