「洗浄・消毒・滅菌 ご質問受付」にて受付したご質問と回答の一部を掲載しています。
なお、回答については、質問をいただいた時の基準に沿って回答しておりますので、現時点とは異なっている場合もございます。
使用期限は3か月ぐらいとしたらよいでしょう。 次亜塩素酸ナトリウムの0.1%製品(ヤクラックス消毒液0.1%,次亜塩0.1%液「ヨシダ」)の使用期限は、常温(1~30℃)保管で製造後2~3年間です。一方、ご質問では...
続きを読む
患者様が使用されるカトラリーにつきましては、持ち込みなのか、医療施設側で準備するのかにつきましては各医療施設の方針によって違います。現在は、入院前に患者様にご準備して頂くより、医療施設側で入院セッ...
続きを読む
患者からの汚染物質を取り除いたリネンは汚染(感染性)リネンです。病室や病棟内で埃を巻き上げるような分別は避けて下さい。そのまま非透過性バッグに収容します。水溶性ランドリーバッグを使用できれば望まし...
続きを読む
ポビドンヨードによる術野消毒の前にアルコールガーゼにて清拭することは特に問題ではありません。しかし湿潤不足のために速乾性擦式手指消毒用アルコールを追加して術野皮膚に噴霧(散布)することは推奨されま...
続きを読む
新型コロナウイルス感染症の感染経路は、飛沫感染と接触感染、エアロゾルを考慮します1,2)。更衣時に、患者が検査着表面に触れることを踏まえると、新しい検査着に着替えた場合でも曝露リスクはゼロにはならず...
続きを読む
シャワーヘッド(図など)はそのパッキンも含めて100℃などまでの耐熱性があります。したがって、シャワーヘッドの消毒は、消毒薬よりもむしろ熱(熱水、蒸気)のほうが適しています。消毒薬に比べて、熱のほうが...
続きを読む
アルコール擦式消毒薬がアレルギーのために使用できない人は、化学物質過敏症といわれ、生体がごく僅かな化学物質に反応してしまう状況です。一種の免疫反応で手荒れとは異なる理由で、局所の皮膚が赤くはれ上が...
続きを読む
ボックスロックを有する鉗子(写真1)を洗浄する際の、鉗子の開き方および並べ方についてです。ご質問者のお考えの通りです。 鉗子を最も開いた状態にしますと、ボックスロック部の隙間が小さくなり、きつく閉まっ...
続きを読む
くり返し使用する吸引瓶や接続(耐圧)チューブは高濃度微生物汚染を受けています。しかし、吸引操作が表に示した手順などで正しく行われていれば、吸引瓶や接続チューブ内の微生物が患者へ逆流することはありま...
続きを読む
手袋の上から手指消毒薬の擦り込みを行っても、手袋表面の微生物を完全に除去することはできない可能性があります1)。また、プラスチック手袋は、塩化ビニール樹脂で作られ、伸縮性や耐久性が他の手袋に対して劣...
続きを読む